施設案内 杉ノ子第二保育園
ページ番号1001658
更新日
令和5年11月16日
[画像]写真:私立杉ノ子第二保育園(9.4KB)
- 所在地
福生市南田園3-4-2
- 電話番号
042-551-9305
- 認可定員
- 130名
- 受入年齢
- 生後57日から
地図

保育方針
- 個性を大切にしながら、自主性、協調性を育む。
- 生活や遊びを通して、豊かな感性や創造性を育む。
- 人との関わりの中で信頼性を持ち、思いやりの気持ちを育む。
園の特色
- 多摩川に隣接した、自然豊かな環境の中で子ども達の感性をより豊かに育みます。
- 3歳児以上は外部専門指導員による体育指導(週1回)・就学準備教室(月1回)を受けています。
- 食事や健康面に重点を置き、栄養士の管理のもと旬の素材を取り入れた献立作りや食育として調理保育を取り入れています。又、アレルギー児の対応、除去食の実施等を行っています。
施設の紹介
- 認可年月日 昭和49年4月1日
- 敷地面積 854.06平方メートル(建物面積1020.58平方メートル)
- 建物構造 鉄骨造3階建て
認可定員
- 0歳児:12人
- 1歳児:20人
- 2歳児:24人
- 3歳児:24人
- 4歳児:25人
- 5歳児:25人 計130人
職員配置 かっこ内は非常勤(外数)
- 園長 1人
- 保育士 16人(17人)
- 栄養士 1人
- 調理員 2人(1人)
- 看護師 1人
子育て支援事業
- 一時預かり
- 地域の方々に参加していただく地域交流事業を行っています。
- おはなし会(日程はふわふわ便りに掲載)
- 園庭開放(毎週火曜日 午前9時30分〜11時)
- 休日保育
慣らし保育
家庭状況やお子さまのようすに応じて柔軟に対応します。
薬のお預かりについて
原則として薬のお預かりはしていませんが、治療のため「薬」を飲まなければなれない時は、医師の処方を受けた薬に限り、医師の指示書と投薬依頼書を一緒にお持ちください。
なお、慢性疾患については看護師に相談ください。
保育園の毎日
一日の予定
0〜2歳
|
3〜5歳
|
7時00分 順次登園
9時30分 おやつ・活動
10時00分 離乳食(0歳児)
11時00分 昼食
12時00分 お昼寝
14時00分 離乳食(0歳児)
15時00分 おやつ・順次降園
19時00分 保育終了
|
7時00分 順次登園
9時30分 活動
(室内・園庭遊び、散歩)
11時30分 昼食準備・昼食
12時45分 お昼寝
15時00分 おやつ
16時00分 順次降園
19時00分 保育終了
|
年間行事
- 毎月:誕生会、避難訓練、乳児健診、身体測定、アイアイデー、月例集会、就学準備教室
- 毎週:体育指導
- その他:調理保育、保育懇談会、保護者保育参加、試食会、観劇会、高齢者交流
- 4月:入園式、進級式、健康診断
- 5月:こどもの日の集い、親子遠足(5歳児)、園外保育
- 6月:歯科健診、ジャガイモ堀、サマーナイトキャンプ(5歳児)
- 7月:プール開き、七夕会、夏祭り
- 8月:プール、水遊び
- 9月:総合避難訓練、引き取り訓練、交通安全教室
- 10月:運動会、健康診断、さつま芋堀(4、5歳児)、芋煮会、園外保育
- 11月:社会見学(5歳児)
- 12月:お遊戯会、クリスマス会バイキング
- 1月:新年の集い
- 2月:豆まき会、お店屋ごっこ
- 3月:ひな祭り、お別れ会と会食、卒園式
入園時用意するもの
- 幼児(3歳から5歳児):着替え、手拭きタオル、上履き、午睡用ベッドカバー、午睡用毛布またはタオルケット
- 乳児(0歳から2歳児):着替え、オムツ、手拭きタオル、午睡用ベッドカバー(1、2歳)、毛布またはタオルケット
保育料以外にかかる料金
- 延長保育料
- 体操着上下 5,940円(3歳児クラス以上)
- 毎月 副食費 4,500円(3歳児クラス以上)
給食・おやつ
- 毎月1日に献立表配布
- 年4回栄養便りの発行
- 旬の食材を使用した和食中心の豊富な献立作りや発達に合わせた調理方法に配慮しています。
- 食物アレルギーの対応は、医師の指示により保護者と連携しながら除去食、代替え食を実施しています。
保育内容等に関する相談・苦情
受付担当者:橋真弓
解決責任者:平野千恵子
電話:042-551-9305
受付方法:面接・文書・電話などの方法で苦情・相談を受付けます。
関連情報
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートホン版ホームページをご覧ください。
子ども家庭部 子ども育成課 保育・幼稚園係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1780
[0] 東京都福生市公式ホームページ
[1] 戻る
Copyright (C) FUSSACITY.All Rights Reserved.