ページ番号1001612 更新日 令和4年5月17日
中央図書館・郷土資料室の所在地など
中央図書館は青梅線牛浜駅から徒歩約10分。福生十景のひとつ「文化の森」の一角に位置しています。
図書、雑誌、CD、カセットテープおよび地域・行政資料の収集・貸出のほか、調べ物のお手伝い、障害をもった方への宅配サービス、子どもを対象としたおはなし会等を行っています。
詳しい利用方法や開館日、所蔵資料の情報については、図書館のホームページをご覧ください。
郷土資料室は中央図書館内にあり、福生の歴史や自然に関する資料を収集、整理、保存活用しています。常設展示「福生市の成り立ちと人びとの歩み」の他に特別展示を年1回・企画展示を年2から3回開催しています。
福生市熊川850-1
042-553-3111
042-552-1722
中央図書館・郷土資料室は、空調設備の更新、照明のLED化、エレベーターの新設やトイレの改修等のバリアフリー化、配管の更新や躯体の補修等の長寿命化を図る大規模改修工事のため、令和4年4月1日(金)から、令和5年12月末(予定)まで、休館します。
中央図書館休館中は臨時窓口で、一部のサービスを実施しています。御迷惑をおかけいたしますが、御理解、御協力をよろしくお願いいたします。
令和4年4月27日(水)から令和5年12月上旬(予定)
※休館日は、月曜日(祝日の場合は、翌平日)、年末年始、年度末整理日
さくら会館(福生市牛浜163番地)1階
※施設の敷地内に駐車場はありません。車でお越しの方は、市民会館立体駐車場をご利用ください。なお、施設の敷地内には、障害がある等、歩行に配慮が必要な方が利用できる「思いやり駐車区画」を設置します。
・図書等の予約・貸出・返却
※閲覧図書等の提供はありません。予約・リクエストで御用意した図書等の貸出となります。
・利用者登録・更新の受付
・利用者用検索機での資料検索・予約
※わかぎり図書館、わかたけ図書館、武蔵野台図書館所蔵の図書等の検索・予約ができます。
・臨時窓口ブックポスト(閉館時間のみ)
※CD、カセット、ビデオ、DVD、福生市外からの借用図書(東京都立図書館等福生市以外の図書館より福生市が借用し、貸出した資料)は臨時窓口、わかぎり図書館、わかたけ図書館、武蔵野台図書館のカウンターにお返しください。
休止するサービス
※休館中、中央図書館内への立入りはできません。
・中央図書館所蔵資料(図書・雑誌・CD・カセット・よみきかせ用大型絵本等)の閲覧・貸出
・レファレンス室、学習室、試聴コーナーの利用
・座席の利用
・インターネット利用パソコン、無線LANサービスの使用
・調べもの相談(レファレンス)の受付
・おはなし会などの図書館事業
・寄贈の受付
・中央図書館ブックポスト 等
わかぎり図書館、わかたけ図書館、武蔵野台図書館は通常どおり開館しています。
【時間】午前10時から午後5時
※武蔵野台図書館は木・金曜日は午後8時まで。祝日は午後5時まで。
【休館日】休館日は、月曜日(祝日の場合は、翌平日)、特別整理期間、
年末年始、年度末整理日
午前10時から午後5時
(火曜日・水曜日・木曜日・金曜日は午後8時まで、ただし祝日と重なった日は午後5時まで)
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートホン版ホームページをご覧ください。
福生市役所
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1511
Copyright (C) FUSSACITY.All Rights Reserved.