アナフィラキシーについて


ページ番号1002333  更新日 平成28年8月23日


アナフィラキシーというアレルギーをご存じですか?


アナフィラキシーとは、アレルギーの原因物質(アレルゲンまたは抗原)に接触したり、摂取した後に、数分から数十分以内にアレルギーによる症状が体の複数の臓器や全身に現れる激しい急性(即時型)のアレルギーです。重症の場合には、呼吸困難や意識障害を引き起こし、ショック(アナフィラキシー・ショック)を起こすこともあります。

ハチ刺されや、食事(けい卵、そば、小麦、ピーナッツ、牛乳などの食物アレルギー)、薬で「おかしい」、「いつもと何か違う」等の体の異常を感じたら、それはアレルギー反応またはアナフィラキシーかもしれません。症状は人によって異なりますので、過去に経験した症状を医師に相談し、ご自分でも症状を理解しておくことも重要です。

また、アナフィラキシーの症状が発現しても、直ちに受診できない場合は、応急処置としてアドレナリン自己注射製剤を使用し、初期の段階で症状を緩和することが重要になります。
アドレナリン自己注射用は処方せん医薬品のため、医療機関を受診のうえ、医師が必要と認めた場合に交付されます。過去に同様の症状を経験したことがある方やアレルギー症状が気になる方は、あらかじめ医師への相談をお奨めします。

福生市内でアドレナリン自己注射製剤について相談できる医療機関

受診の前に、必ず電話等で各医療機関にご照会ください。

医療機関名(所在地、電話番号)


福祉保健部 健康課 保健指導係
〒197-0011 福生市福生2125-3(福生市保健センター)
電話:042-552-0061


[0] 東京都福生市公式ホームページ [1] 戻る

Copyright (C) FUSSACITY.All Rights Reserved.