ページ番号1004002 更新日 平成30年1月25日
「大切な緑を守る」・「緑を感じるまちなみを育む」・「市民参画により、緑を学び親しむ」を掲げ、緑化の推進を実施します。
市内における樹林地、樹木及び生垣を保全し、健康で快適な生活環境を確保するため、保存樹林地等奨励金交付制度を継続して進めます。
事業:保存樹林地等奨励金
市内における樹木の植栽の推進に努め、健康で快適な生活環境を確保するため、生垣設置等補助金を継続して進めます。
事業:生垣設置等補助金
市民が環境問題を学習するための機会として、環境フェスティバルをはじめとして、緑に関するイベントを積極的に開催し、市民と連携して、まちなかの緑について普及啓発を図ります。
事業:ふっさ環境フェスティバル、市民環境大学、みどりのカーテン大作戦
市民や団体の緑に関する取組へ積極的に参加・協力できるよう体制の充実を図ります。
事業:ふっさ花とみどりの会との協働
緑に関する市民活動がより活発になるよう、花苗の配布、コンテストの実施など市民活動に対する支援の充実を図ります。
事業:ふっさ花いっぱい運動
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートホン版ホームページをご覧ください。
生活環境部 環境課 環境係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1718
Copyright (C) FUSSACITY.All Rights Reserved.